【スクスト】協力戦 3つのランキングと報酬
スクストでは2017年1月の協力戦より3つのランキングに振り分けられる新ルールが始まります!
最初は全員選抜ランキングから始まり、6日、7日目は
・エキスパートランキング
・レギュラーランキング
・チャレンジランキング
の3つのランキングで分かれて戦うというもの。なんて恐ろしいシステムなんだ。
【協力戦 新ランキング要点】
スクストの協力戦に参戦しようと考えいている方なら当然チェックしていると思いますが、少し詳しく見てみましょう。
◆協力戦の1~5日目は「1stステージ」となり全員「選抜ランキング」で競う。
◆6~7日目は「Finalステージ」に振り分けられ、それぞれ「3つのランキング」で競う。
◆選抜ランキングの順位(6日目の0:00時点の1stステージの討伐スコア)で「エキスパート」「レギュラー」「チャレンジ」ランキングに割り振られる。
エキスパートランキング=1位~1000位
レギュラーランキング=1001位~50000位
チャレンジランキング=50001位~
5日目の23:59までに討伐のレポートの開封を忘れるとFinalステージの行き先が変わってしまうこともあるので注意が必要です!
まとめて開封する方は忘れないよう気を付けなければいけませんし、INできないタイミングの方は予め開封しておかなければなりません。忙しそうですね。
変更されたのはランキングの形式だけでレイドオブリの倒し方などは変わっていません。
![]() | 新品価格 |

【ついに来た!EXR(エクストリームレア)!】
ランキング報酬にとうとうEXR確定ガチャ券などが入ってきたので1月協力戦は荒れに荒れそうです!
協力戦報酬に追加されたEXRは
EXR封霊剣・ゼロフェニックス(美山椿芽)

やっべー!椿芽が来ちゃったよ!欲しいこれ欲しいよ!
さらにもうひとり、
EXR夢見る月のロマンティカ(菜森まな)

まっほー♪まなだよー
変形モノが好きなのでEXR的にはこちらのほうが好みかな。欲しいよ!
レイドオブリ協力戦の報酬にEXRが加わるのか謎でしたが、やはり1月から登場しちゃいましたね。
このふたつのEXRも収束させることで《神装変身・覚醒》するらしいです。
全国の隊長さんの歓喜の声と悲鳴が聞こえてきそうですね。1:9ぐらいで。
【ランキング報酬はどうなっているの?】
ランキング報酬の中でも「目玉報酬」となるものの入手可能な順位が発表されました。
新しく加わったものもあるのでまずは確認していきましょう。
・1月EXR引換券
・1月EXR確定ガチャ券
・EXR確定ガチャ補助券
・1月UR引換券
・1月UR確定ガチャ券
・UR確定ガチャ補助券
URに加え、新たにEXR関連のガチャ券が報酬に加わりました。

気になる入手可能順位は以下の通り。
・1月EXR引換券 =《エキスパート》200位以内
・1月EXR確定ガチャ券 =《エキスパート》201~600位以内
・EXR確定ガチャ補助券 =《エキスパート》601位~900位以内 &《レギュラー》上位10位以内
※エキスパート上位10位以内なら1月EXR引換券と1月EXR確定ガチャ券の両方が入手可能!
※EXR確定ガチャ補助券の枚数は不明ですが7枚集めるとEXR確定ガチャ券と交換可能
・1月UR引換券 =《エキスパート》601~1000位 &《レギュラー》500位以内
・1月UR確定ガチャ券 =《レギュラー》501位~2000位等
・UR確定ガチャ補助券 =《レギュラー》2001位~30000位以内等
※その他のランキング報酬やスコア報酬は不明
【感想とまとめ】
想像以上にEXR関連の報酬が厳しい位置にありますね。
まずはエキスパートランキング(1000位)に入らないとEXR確定ガチャ補助券すら手に入らない(レギュラー10位以内除く)という地獄な設定。
引換券は200位以内ですかー。レア度を考えるとそうなっちゃいますよねー。
エキスパートランキングを狙う隊長さんは想像を絶する戦いになりそうです。
しかし、まだまだ厳しい順位ではありますが UR引換券、UR確定ガチャ券は旧ランキングと比べてボーダーが下がっています。
例えば旧ランキングでは2500位がボーダーだったUR確定ガチャ券は今回、レギュラー2000位以内なのでエキスパート人数と合わせるとボーダー3000位という考え方も出来ます。
URは収束させやすいので、EXRに手が届かない隊長さんはがっかりせずに(え?無理?)UR収束で基礎戦闘力を上げたり、好きなメンバーのURを狙うのもありですね。
今回からはUR確定ガチャがチームごとに分かれるそうなので欲しいURが取りやすくなるそうです。これはけっこうオイシイと考えてよいでしょう。コレ先輩隊長さん達は号泣もんですよ!
あと、ちょっと気になるのはUR確定ガチャ券の《レギュラー》501位~2000位「等」のところ。
↑追記:ごめんなさい。UR確定ガチャ券のラッキーゾーンなんて無かったですね。考えが甘かったです。
なぜ、ランキングを分けたのかはわかりませんが報酬となる目玉アイテムが増えたので分かりやすくためなのかな?なんて思ったり。
各種 引換券、確定券、補助券が入り混じると自分が目標とする報酬やランクがどこなのか、特に新人さん辺りわからなくなりそうですもんね。
とにかくランク分けすることで競争が激しくなる可能性は高いでしょう。というかほぼ確定ですよね。
レギュラーはともかくエキスパートランキングの1月協力戦は伝説になるかもしれません。
僕はすごろくで遊び過ぎたので今回の協力戦はそこそこ頑張ろうと思ってます。URは取りに行きますよ♪
ざっくりまとめてみましたが見にくくてすみません。
正式なランキング表は協力戦が始まらないと見れないので間違っていたら追記という形で訂正します。
なんせ僕もはじめてなもんで誤解しているところがあるかもしれません。予めご了承ください。
※この記事では「スクールガールストライカーズ」でのゲーム内撮影機能やスクリーンショット撮影での画像を使用しています。
